10月10日~14日の5日間、柳瀬川、秋ヶ瀬取水堰、隅田川に釣行、荒川下流の平井大橋を観察に行ったのですが、釣果がなかったので、その様子だけ簡単に残しておきます。
動画も撮ったけど、没動画5つアップしてもつまんないですからね!
今回は、本当に簡単なメモですのであしからず。
10月10日、夜の柳瀬川釣行
10月10日、柳瀬川へシーバス狙いで釣行、結果はぼうずでしたが、その釣行の様子です。
今月は2回60㎝アップを釣りあげたので、「また釣れるかも」と期待を込めての釣行でした(甘くなかった・・)。
タックルはHuercoの振り出し竿、VR180-10、リールはダイワのCREST(20) / LT2000S、という2000番台のリールです。
そうです、シーバス狙いなのに小物~中型狙いのタックルで釣行してたのです。
→ HuercoのAmazonでの商品一覧
なぜなら、DAIWAのベイトロッド、BLAZON MOBILE 6106TMHBの穂先が折れて修理に出していて、他にタックルがないからなのです。
※ そろそろ他のパックロッドも買うべきかな・・。





釣果はなかったけど、アタリが多々あり、最後にニゴイですがスレだけど釣れたので、多少楽しめたかなって感じの釣行でした。
10月11日、秋ヶ瀬橋(秋ヶ瀬取水堰)釣行
2年ぶりくらい、久々に志木駅からHello Cycling(ダイチャリ)の電動アシスト自転車を借りて、秋ヶ瀬橋(秋ヶ瀬取水堰)へシーバス狙いで釣行した時の、メモです。
秋ヶ瀬橋(取水堰)付近は藪が深く、ヘラ台のあった場所へ入れなかった事以外は、以前とさほど変わってなかったですね。
今回は蚊がめちゃくちゃ多かったので、耐えれずに取水堰の方へ早々に移動して、若干素振りをして終了となりました。

安定のWaver58sのメタルバイブレーションも購入しましたw




途中、柳瀬川と新河岸川が合流するいろは橋付近を観察してましたが、こんな浅瀬からさらに上流にシーバスが上って来る事に驚きですね。





因みにGmapで測距すると、対岸まで約134m程度でした。
夕日がきれいだったのと、蚊の猛攻が印象的な釣行となりましたw
10月12日、隅田川釣行
この日はビックカメラ有楽町店でGalaxy Buds2を買い、帰宅して釣行する予定はなかったのですが、実機を色々試させてもらって操作が大体分かったので、特に帰宅して色々試す必要がなくなった事と、釣り道具を持参していたため、徒歩圏内の隅田川へシーバス狙いで小一時間程度釣行する事にしました。
たまたま満潮時だった事もあり、手持ちのたも網で水面に届くかどうかも確認したかったのです。
※ 荒川等大河川を除き、東京湾沿岸はコンクリで護岸されてる為、たも網がなかったら釣っても釣り上げる事が出来ない場所が多いのです。





無線マイクも持ってますが、レシーバーとスマホの接続は有線なので、ジンバル利用時は使えないので久しく使ってませんね・・。
上記の地図のルートで向かい、Insta360 ONE RSで動画も撮りましたが、没動画となりましたw







Gmapで測ったら対岸まで180~190m程度あり、秋ヶ瀬橋より50m程川幅が広いですね!
視覚マジックってやつでしょうか。
この先はもんじゃ焼きで有名な月島があり、その先に豊洲ぐるり公園があります。
※ 月島はハゼ釣りで人気のスポットもあります。


経験値高そうな4~5名が近くでシーバスロッドにミノーやメタルバイブレーションを投げてましたが、同じく無反応でした。
広い場所は明かりのある橋の下や、餌の小魚等が集まりそうな場所を探して投げ倒さないと、ルアーで釣るのは難しいですよね~。

動画撮影では、スマホで撮影した時のように環境音も入っていて、周囲の雰囲気もよく伝わる感じでした。
レビューは・・まぁ気が向いたら没動画使いまわした程度のものをアップしますw
10月13日、船堀~新小岩、平井大橋サイクリング、釣り場観察
13日は釣りではなく、「釣り場観察」目的で船堀~新小岩~平井大橋付近をサイクリングしました。
ニコ生の視聴者さんが「釣れてる」と教えてくれ、Anglersで平井大橋の釣果報告を見たら確かに釣果報告が上がってたので、まずは土地勘を養い、また距離感をつかむ目的も込め、サイクリングしに来たのです。
※ 私は情報収集目的ではTwitterは使ってません。あそこは雑談場、チラ裏投稿的な感じでしょうか。
※ 同じSNSでも何かに特化したSNSの方が有益ですよね。










因みに平井大橋はシーバス釣りらしき釣り人が数名いましたし、Anglersの釣果報告も上がってましたので、シーバスの魚影は濃そうですね?
簡単にこの日のサイクリングの結果をまとめると
だと思いました。
10月14日、昼間の柳瀬川釣行
14日は、シーバスは期待してないけどニゴイ程度は釣れるかなと思い、昼間に釣行してみました。
そうです、昼間にルアーで釣れるかどうかのお遊び釣行です。
私は電車と徒歩・自転車釣行しか出来ないので、柳瀬川は現状移動可能な範囲の、駅周辺に絞ってます。










昼間は川底まで見えて、ニゴイもちらほら見かけるのですが、見えバス同様、見えてるニゴイは釣れない!って感じで終了しましたw
見えてるニゴイはとにかくルアーに見向きもせず、私の姿を見たら逃げて行くって感じで昼間は終了しました。
暗くなってようやくアタリがありましたが、やはりここのポイントは夜がいいなと思いましたw
因みに、冬は鯉以外の魚影がなくなり、釣れなくなります!

最近の5回の釣行とサイクリングはこんな感じでしたが、いかがだったでしょうか。
また気が向いたらニコ生したり動画アップいたします♪
※ 適当なニコ生ですが、視聴してくださってる皆様、広告してくださってる皆様、ありあとうございます♪
でゎでゎ!
